プロジェクトマネジメントを哲学する

計画は幻想だ、PDCAは気休めだ、などなど

2021-01-01から1年間の記事一覧

計画6:限定合理性(2)<満足化、悪構造問題>

前回は、人間の合理性が限定的なものであることを確認した。今回は、そのような限定合理的な人間はどのような行動をとるのか、すなわち、限定合理的な人間の行動原理について考える。 今回はちょっと長くなるので、見出しをつけました。 1.満足化 前回の最…

計画5:限定合理性(1)

前回までで、合理主義的計画と漸増主義的計画を概観した。概観だったので物足りないところも多かったと思うが、今回から各論に入る。ここからが本題である。 概観したところでは、合理主義的計画は、工学的な領域では有効であっても、社会的な領域では必ずし…

計画4:合理主義的計画と漸増主義的計画(3)建設プロジェクトの場合

前回、次は限定合理性の話しをします、と予告したが、面白い論文をみつけたので、今回はちょっと道草を食うことにする。といっても計画の話しだけど。しばらく抽象的な話が続いたので、すこし具体的な話しで息抜き(?)をするのもいいんじゃないだろうか。 …

計画3:合理主義的計画と漸増主義的計画(2)

漸増主義(incrementalism)*1は合理主義に対する批判として生まれたもので、人間の合理性の限界の認識にもとづいている。 合理性の限界とは、ハーバート・サイモン(H. Simon)が提起した概念で、現実の問題はきわめて複雑であり、それを認識する人間の能力…

計画2:合理主義的計画と漸増主義的計画(1)

合理主義的計画と漸増主義的計画の対立構図は、郡司篤晃氏の論文*1で概観され要領よくまとまっているので、今回は、氏の論文に依拠して書かせてもらう。 通常われわれが計画と聞いて思い浮かべるのが、合理主義(rationalism)にもとづく計画、すなわち合理…

計画1:計画とは何か

計画論に入るにあたって、一応、計画とは何か、すなわち「計画の定義」を確認しておく。 「計画」や「計画論」といった言葉に大方の研究者が了解するような定義は存在しない。むしろ、1980年代初頭から始まった研究の異様なまでの(hyperactive)盛り上がり…

ブログを始めます

プロジェクトマネジメントについて、あれこれ思ったことを書いていこうと思う。 プロジェクトマネジメントの解説はしないので、ご注意を。PMBOKやP2Mなどのお勉強をご希望の方は、そういうサイトに行ってください。 ここでは、そもそもPDCAとは何なのかとか…